Blogブログ

お店での出来事や、スタッフの日常をお伝えします。

  • HOME
  • ブログ
  • コーギー*マックスくん プードル*ロイくん 耳掃除のお話

コーギー*マックスくん プードル*ロイくん 耳掃除のお話

こんにちは(^^)

マックスくんが遊びに来てくれました♪

シャンプーして抜け毛もすっきり~~✨

コートもぴかぴかです(*^^*)

コーギー

 

本当、いつも良いお顔してくれます❤

人懐っこくてとっても可愛いマックスくんでした!

 

ロイくんが遊びに来てくれました♪

少し期間が空いて伸びた毛で目が見えなくなっていました(笑)

期間が空いてもお家でお手入れしてくれているのでもつれもなく、皮膚の状態もとっても良いです☆

体はすっきり、足はブーツカットです✨

お顔はアフロヘアになるように伸ばしていきます❤

トイプードル

 

キリっと✨

終わってから一緒に走って、足元で寝ていました♡

ひと眠りしてまた走って、、とパワフルなロイくんでした!

 

ここからはお客様からよく聞かれる質問に答えたいと思います。

耳掃除はどれくらいの周期ですればいいの?という質問です。

犬の耳の種類も様々で、立ち耳、半立ち耳、垂れ耳、付き位置の高さなど・・

もちろん通気性の問題もありますが、立ち耳よりも垂れ耳の方がお耳のトラブルが多いです(お客様のわんこ調べ)。

お耳について、うちのわんこのお話を少しさせてください。

私はミニチュアシュナウザーを二匹飼っています。(断耳をしているので立ち耳です。)

プードルやシーズー、マルチーズ、ビションフリーゼなど、放っておくと顔の毛がどこまでも伸び続ける犬種は耳の中に毛が生えます。(逆にずっと長さが変わらないダックスやチワワ、ゴールデンレトリーバーなどの犬種の耳の中はつるっとしています。)もちろんシュナウザーは耳毛が生えます。

うちのわんこの耳のお手入れですが、3週間に一度お耳の中の毛を抜く(苦手な子は切る)だけで一切拭いていません(笑)

でも今まで10年間生きてきて一度も耳のトラブルはありません(^^)

人間の耳もそうですが、耳には自浄作用というものがあり、汚れを外に出してくれる効果があります。

なので基本的には中を拭かなくても大丈夫です。

耳をぺらっとめくって穴付近に汚れがある場合のみ綿花などで優しくとってあげる、というのが正解です(^^)

シャンプーをして耳の中に水が入ったとしてもぶるぶるをして耳の中の水も一緒に飛ばすのであまり気にしなくても大丈夫です。(あくまでもお耳のトラブルがない子の場合です。シャンプーの泡のすすぎ残しは注意してください。)

 

じゃあ、炎症が起きている場合や汚れが奥にびっしりある、匂いがきつい場合はどうしたらいいの?という質問。

間違えた耳掃除は知らず知らずのうちに耳の奥に汚れを押し込んでしまう場合もありますので、獣医さんに診てもらい適切な治療をしてもらいましょう。

(汚れを取って検査をする事もあるので残しておいた方がいい場合もあります。)

もちろん私自身も、炎症がひどいわんこに対しては無理に掃除せず病院に行く事をすすめています。

 

グリュックに月一度来てくれている子たちはお耳のトラブルが凄く少ないです。

お耳にトラブルがあっても放置しない(トリミングでの月1のチェック)為ひどくなる前に対処ができます。

トリミングは毛が伸びてきたとき、汚れたときだけにする事ではありません。

健康な時(体調が悪い時はトリミングしないと思うので)に定期的に全身をチェックすることで前回との比較ができたり、飼い主様とのお話の中で、異常に気付くことができます。

トリミングは犬の健康と清潔を保つための大事なルーティーンと言えます。

成犬は1年で4年、歳を取ります。毎年がオリンピックなわけです。

では半年に一度のトリミングだと・・?

そう、わんこにとっては2年間なんのお手入れもされていないと感じるわけです。

そりゃ半年に一度のわんこはガタガタブルブル震えるわけなのです。

わんこ「えーーここどこー?この人誰ーー?」

ってなりますよね(笑)

その間に体のいろんなところにぽこぽことしこりができていたり、ノミダニが体中にいたり、かさぶたができたり、体重も変化するわけなのです。

 

話が少しそれてしまいましたが、耳掃除はどれくらいの周期でおこなうか?の質問の答えは、

健康なお耳はお家でのお手入れは必要ありません。です。

外に飛び出ている汚れを優しく取り除く程度で大丈夫です。

でも定期的に耳の中が綺麗かどうかは確認してあげましょうね(^^)

もちろんグリュックに来た際はしっかりチェックしていますのでご安心ください♪

 

これからも飼い主様とわんこが生活しやすい環境をトリミングを通して提供していけるよう精進していきます。

長々と呼んでいただきありがとうございました。

関連記事